女性鍼灸– tag –
-
【嗅覚の話】葉月のアロマオイル
毎日暑さとエアコンの冷えで大変ですよね。 マスクを外したいけれど外せない息苦しさと、自分の呼気の暑苦しさに参ってしまいます。 葉月のアロマオイルはそんな暑苦しさに清涼感をもたらしながらもホッとした気分になれる香りです。 【葉月のアロマオイル... -
夏至前後のアロマブレンド
サロンレセプションでは、アロマブレンドを炊いています。 aromabouquet22 さんブレンドの夏至前後のアロマは"Bonne nuit"です。 私のこの香りの印象は”優雅な女性らしさ”です。が、ブレンドされたオイルには、効能がぎっしり詰まっていますので、 詳しく... -
関係ないと思っている【こんな症状】は自律神経の乱れ
気温の変化が激しい時期にはくしゃみと鼻水が急に出たり、回数が続いたり、一気に鼻がつまったりします。 風邪でもないのに何でだろうと思うことはありませんか。 【思い当たる原因がないこんな症状【自律神経の乱れ】】 「今日、何をしたかしら?」... -
歯が関係してる!【自律神経の乱れ】
自律神経が乱れやすいのは、季節の変わり目や気圧の変化、生活リズムだけではないのです。自律神経の乱れは関係ないと思っているこんな症状からもわかります。 【意外と知られていない 【自律神経の乱れ】の原因 】 アマルガムなど口の中につまって... -
梅雨時の痛みや体調不良の原因は?
梅雨に入ったり、梅雨前の天候不順で気圧が低い天気の時になると身体が重くなりますよね。古傷の痛みやだるさといったなんだかわからない体調不良になってしまうと悩んでいませんか? 例えば、天気痛や気象病といわれる頭痛や腰痛。雨が降る前にどっと症状... -
私の体質は何を飲んだら良いでしょう?
施術コース後にお飲み物をお出ししているのですが、 今日は、飲み物のお話です。 【私は、どんな飲み物を飲んだら良いですか?】 「普段は、紅茶やコーヒーを飲んでいるのですが、お茶が良いですか?どんな飲み物がいいですか?」という質問を頂きます。 ... -
【女性のゆらぎケアコース】期間限定キャンペーン
【期間限定4月までのキャンペーン】 新学期・新年度頑張りたくても不調が続く「ゆらぎ期」のあなた。元気で明るく過ごせるようにゆらぎ期ケアに不可欠な「怖くない安全頚椎調整と脳脊髄液循環改善」が鍼とお灸と整体にセット担ったコース 女性のゆらぎ期ケ... -
注意して!土用の体調と過ごし方
土用は年に4回きます。 注意すべき土用の体調と過ごし方について解説しましょう。 【土用ってなに?】 土用とは、雑節(ざっせつ)のひとつで二十四節気だけでは十分に季節の変化を読み取れないために補助的に日本で考えられた暦です。 土用は夏だけと思われ...