自律神経– category –
-
夏至前後のアロマブレンド
サロンレセプションでは、アロマブレンドを炊いています。 aromabouquet22 さんブレンドの夏至前後のアロマは"Bonne nuit"です。 私のこの香りの印象は”優雅な女性らしさ”です。が、ブレンドされたオイルには、効能がぎっしり詰まっていますので、 詳しく... -
関係ないと思っている【こんな症状】は自律神経の乱れ
気温の変化が激しい時期にはくしゃみと鼻水が急に出たり、回数が続いたり、一気に鼻がつまったりします。 風邪でもないのに何でだろうと思うことはありませんか。 思い当たる原因がないこんな症状【自律神経の乱れ】 「今日、何をしたかしら?」と思... -
歯が関係してる!【自律神経の乱れ】
自律神経が乱れやすいのは、季節の変わり目や気圧の変化、生活リズムだけではないのです。自律神経の乱れは関係ないと思っているこんな症状からもわかります。 意外と知られていない 【自律神経の乱れ】の原因 アマルガムなど口の中につまっている金... -
梅雨時の痛みや体調不良の原因は?
梅雨に入ったり、梅雨前の天候不順で気圧が低い天気の時になると身体が重くなりますよね。古傷の痛みやだるさといったなんだかわからない体調不良になってしまうと悩んでいませんか? 例えば、天気痛や気象病といわれる頭痛や腰痛。雨が降る前にどっと症状... -
体の中が水浸し?その水とは何か知っていますか
むくみって何?むくむ原因はいろいろありますが、簡潔に分類してむくみの原因の「体の中は水浸し」なのです。その水分について詳しく書いていきます。 梅雨の季節で決まって痛みがでる、古傷がうずくについてむくみと関連します。 むくみの元の水分や液体... -
自律神経の乱れを調整する3つの部位
春めいた感が過ぎて、木々のこもれびが初夏を思わせたと思ったら、 通り越して一気に寒くなったりと体が追いつきませんね。 さて、寒暖差が激しいと体温調整がうまくいかず不調者さんも多い時期、自律神経の問題が増えています。 自律神経が問題で起きる具... -
頭痛・腰痛・肩こり・のぼせ・うつ・ストレスは○○の乱れです
なんとなく体がだるい・イライラするといった体の不調が続いていたらそれは自律神経が乱れているサインかもしれません。 エアコンで夏は体を冷やし、冬は室内と外気温の差が大きくて部屋の中で汗ばんだり、現代人は自律神経が乱れています。するとお体の免... -
テレワーク頭痛・肩こり・五十肩の関係とおすすめのツボ
生活様式ががらりと変わっています。お家時間が増えて時間的なゆとりが増えたかと思いきや、運動不足を嘆くことも。 腰痛、肩こり、頭痛、吐き気、五十肩の症状に悲鳴を上げる人が多くなっています。この腰痛、肩こり、頭痛、五十肩の症状は生活内に仕事が...
12