心と体に寄り添う優しい鍼灸
⓵脈から得られる情報を大切にしています
手首の脈からその方の体質や弱いところ強いところを診ます。
弱いところは補い、硬すぎたり強すぎたりするところは緩和させるためのツボを決めたり、その日のお身体の状態を読み取る大切な指針となります。
痛くないので、ご安心ください。

⓶強い刺激を与えない優しい施術

良い変化を導くには、強い刺激は必要ないと考えています。
なぜなら強い刺激を与えてしまうと、脈は硬くなり
それは、カラダとココロが硬くなってしまう現れなのです。
その状態では体に良い変化はおこりません。
お一人お一人に合った刺激があります。
一概に強い刺激が良いとは限らず、痛いところに鍼を刺せばよいということではありません。
これが、にのみや鍼灸室の
あなたのカラダに合った刺激量を体の反応をみながら行う『優しい』施術です。
ささない鍼を使うこともあります。
⓷全身を調整することで痛みやコリの原因を除いていく
痛みこりの箇所だけを治療するのではなく、全身を調整することに重きをおいています。
そうすることで、カラダ全身の「力」が補われて気になっていた症状以外のものから改善されることがあります。
⓸あなたの症状の原因にアプローチして改善に導く「鍼灸と手技のオーダーメイド」
【鍼灸ベースの総合治療オーダーメイド手技 自律神経・ホルモンバランス・神経疎通】は
あなたのお身体の状態に合わせた鍼と原因改善に必要な手技を用いたオーダーメイドです。
更年期特有の「上実下寒」の症状や首のコリや睡眠のお悩みの方、睡眠でお困りの方、神経が高ぶっている方、
アレルギー検査で反応が出ないが食物アレルギーなどの症状でお困りの方など症状と状態に合わせて

鍼灸治療にプラスしたアプローチをします。
*鍼灸と相性の良い手技を用います。

例えば、
のぼせや頭や顔面の症状が強いや、不眠、鼻の症状などの場合、
脳脊髄液の流れを促す手技(頭や顔に痛くない手技)や

頚椎のずれや脚長差(足の長さが左右異なる)、側湾(背骨がゆがむねじれる)にはそれぞれの調整と
上記により神経の通りが悪くなっている場合は神経の通りを促す手技
などを施します。
臨床経験から原因にアプローチする手技を選んで調整します。
神経疎通や関節包・ファシアはマッサージや指圧ではアプローチできません。
どれも痛みのない優しいタッチで関連部に対する手技です。
手術しても治らない腰痛等や、動いて出る痛みには是非お試し下さい。
⓹健やかさ=キレイの基本

40歳をすぎた女性に必要なのは
心身の健やかさ = キレイの基本
と考えています。
年齢を重ねた体の変化を怖がらず、変化を受け入れて快適に過ごせる方法を見つけませんか。
気の流れが整い、血行、消化、吸収、排泄などの状態が健やかになると肌の内側から美しさが湧いてきます。
体の調子で気になることは、どうぞお気軽にお尋ねください。そして、症状を長引かせず是非ご来院ください。