こんな悩みありませんか?

- 首や肩が痛い・凝っている
- 腰や背中が痛い・凝っている

- 病院で「異常なし」と言われたけれど体調が悪い
- 塩分摂取量が多いわけではないのに血圧が高く、薬を飲むことになった
- 気圧・天候で悪化する
- 首や肩・腰背中が痛い・凝っている

- 睡眠剤を飲むほどではないけれど、夜眠れない
- なんとなく胃腸の調子が悪い・痛みはないがいつももたれる。
胃薬を飲んでもすっきりしない - 頭痛があり、痛み止めが手離せない

- 目の乾燥や痛み、老眼や疲れ
- 物が見にくい
- 眉間のしわが深くなった
- あごの噛みしめ・かみ合わせが気になる
- フェイスラインのたるみ

- ストレスを感じる・イライラするが多い
- ストレスに弱くなった
- 気候や温度の変化についていけない
- 季節の変わり目に体調がつらくなる
- 汗をすぐにかいてひかない
- 疲れやすい


- お尻や太ももの裏、ふくらはぎ、足首や足の甲が痛い
- 足・足の先がすごく冷たい
- 足がしびれる、坐骨神経痛と言われた

- 尿モレが時々ある
- おなかやおしりが冷たい
女性特有の「なんだか調子が悪い」に鍼灸治療が効く理由
鍼灸の特徴
鍼には自律神経を整える効果があり、心身ともにリラックスした状態になるのが特徴です。
すると新陳代謝が上がって自己治癒力が高まり、不調の改善につながります。
さらに血行がよくなり全身に血と気が行きわたり、
万病の元と言われる冷えも改善され、病気の予防も期待できます。
40代・50代以上の場合、
体内機能が全体的に低下して慢性的な不調を招いているケースが少なくありません。
鍼治療は人が本来持っている体の機能を底上げしてくれるため、
「なんとなく調子が悪い」
「いつもだるい」
と感じている方に適した方法です。
特に、
女性ホルモンの働きが切り替わる西洋医学ではどうにもできなかった「更年期」の悩みに
一石を投じてくれる可能性があります。症状を長引かせず是非ご来院ください。
体の調子で気になること、どうぞお気軽にお尋ねください。
健やかな状態がキレイの基本

肌や血行、消化、吸収、排泄などの状態が健やかになると
内側からの美しさにつながります
40歳をすぎた女性に必要なのは
カラダを整える = キレイの基本
体の調子で気になることは、どうぞお気軽にお尋ねください。
そして、症状を長引かせず是非ご来院ください。