ブログ– tag –
-
【胃腸を整える】大切にするメリット
私は胃腸を整えることを基本に施術しています。 なので、患者さんには砂糖や小麦など精製された物を少なくする間食を減らす食べ過ぎず、できるだけ空腹でいるようにアドバイスしています。 でも、「間食をしない」「食べ過ぎない」と言われてすぐに出来る... -
【2023年の夏の土用と間日】女性が体で気をつけること
この記事では2023年の夏の土用と間日と、女性が気をつけたい体調面、土用の食べ物等を分けて解説しています。 土用は季節の変わり目、体調を崩しがち。特に夏の疲れは女性にとって後々ダメージが残りますから、意識したいことを知っているのといないのとで... -
2年以上続いていた体調不良・痛み・睡眠の悩み・人間関係のストレスが回復した 30代女性【THE BRAINお客様の声】
最先端の脳科学プログラム【THE BRAIN】を当院で受けられます。 【THE BRAIN】脳のキネシオロジー&キネシヒーリング 【2年以上前から続いていた不調が回復した30代女性の声】 体の痛み長年の体調不良睡眠の問題(ショックなことがあると眠り続けてしま... -
2年以上続く仕事・将来の不安などストレスが楽になった30代男性【THE BRAINお客様の声】
最先端の脳科学プログラム【THE BRAIN】を当院で受けられます。 【THE BRAIN】脳のキネシオロジー&キネシヒーリング 【2年以上続くストレス等が楽になった30代男性の声】 体の痛みや不調寝付きが悪い夜中に起きてしまう睡眠の悩み仕事や人間関係、将来... -
【女性ホルモンの減少と骨粗鬆症】プレ更年期からやっておくべきこと
日光にあたる機会が極端に減っていませんか。5月は紫外線量が多くなると言われていますね。それらをうまく利用して体に必要な栄養素をとりこんでみましょう! -
ひどい肩こり頭痛、じんましん慢性的に疲れやすかった40代女性の声
ひどい肩こり、頭痛に加えて、慢性的に疲れやすいうえに、じんましんが体に広がって痒みが常にありました。手足に刺激があるとすぐに皮膚の中から強い痛みが出てきます。その他にも口唇炎や長年腎臓の症状など抱えている症状が多くありました。 西洋薬を飲... -
体に湿気をためこまないためのセルフケア
日本は梅雨から夏に湿度が高くなるので要注意。湿気を貯めない体にしておく必要があります。湿気を発散する3つの方法をご紹介します。 体内に湿気をためこまないようにすることが重要な理由、それは、「脾」が働き五臓を養うので、「脾」の働きが悪いと臓... -
ワンコインで「脳のキネシオロジー」体験に是非いらしてください!
【脳のキネシオロジー】体験ができます。 4月29日(土)横浜市営地下鉄センター南駅で開催される 【センター南・春祭り】「みなきたマルシェ THE BIG」に出店します。 【脳のキネシオロジー体験ができる!】 ①苦手な物(食べ物や動物、人物、仕事など)を選...