【免疫力をあげる】には
- 体温を上げる
- 循環を良くする
- 新陳代謝を上げる
- 自律神経を整える
とお伝えしてきました。
まだお読みでない方はどうぞこちらをお読みください。
http://ninohari.com/2020/05/15/koujousen/
実は、人間の”ある行動”に免疫力を向上させる力があることをご存知でしょうか。
その行動をすることによって体内に侵入したウィルスや細菌を破壊する細胞が活性するのですが、
一体、人間のどんな行動が免疫力を向上させるのでしょうか?
そして、ウィルスや細菌を破壊する細胞とは…?解説します。
最後に私の個人的な心構えを少し載せますので、よろしければご覧ください。
免疫力をあげるある行動とは
それは「笑い」です
病院での笑いの療法で心と体を癒した実在の医師「パッチ・アダムス」を
ロビン・ウィリアムズが演じた映画でご存知の方もいらっしゃると思います。
笑うことで活性化する免疫細胞
笑いと免疫力の関係は、データ、エビデンスがあり、それをもとに記載します。
【NK細胞】
ウイルスや細菌、ガンを攻撃することで有名でエビデンスがとれている細胞です。
これを活性化させます。
【B細胞】
細菌やウイルスを破壊するための抗体を作り出すウイルスや細菌に結合して貪食細胞や免疫細胞に知らせるしるしをつけています。
これを活性化させます。
免疫細胞同士で情報の連絡を取り合うために、循環を行っています。
B細胞は獲得免疫の一つです。
逆に
強いストレスを受けるとNK細胞の活性が低下することが証明されています。
暗い話や不安、ストレスがあるときは要注意です。
私の個人的な心構え
ここから先は私の個人的な心構えです。必要のない方は読み飛ばしてください。
さて、世界中で猛威を振るっているウィルスですが、、、
その感染力は衰えるどころか、
我々がいまだかつて経験したことのない大変な事態になっております。
私たち施術者はしっかりとした根拠、エビデンスをもとに
患者様にリラックス、笑顔を届けていく使命を担っていると考えています。
鍼灸の施術にプラスして
これからもストレスを取り除いて笑うこと・笑えることに尽力していきます。
おまけ
そこでご自身の表情をチェックしてください。
防御のためのマスクで笑顔が隠れてしまいますね。
顔の筋肉を動かすとマスクがズレたり汚れたりするので
無意識に顔を動かさなくなり、表情が無くなっていきます。
試しにマスクを外して鏡を見て笑顔をしてみましょう。
以前の「あなたらしい笑顔」ができますか?
表情筋は自律神経と関連することから
自律神経(副交感神経)を整えたい時、お顔のマッサージをするとリラックスするのです!