鍼灸– category –
-
花粉症で熱っぽくだるい人の対処法は
日本人の1/4いると言われる花粉症。花粉症に悩まされている人は、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみなどさまざまな症状が現れます。そのほか、頭痛や倦怠感、悪寒、発熱なども起こるとされています。 抗アレルギー剤を飲まなければ辛い人は多くいらっ... -
肩こりと頭痛がなくなって、以前よりも元気になっています
年齢的にホルモン剤を服用していたのですがスッキリとはしていませんでした。 仕事の対人関係でイライラしたり、家族の不規則な時間に合わせたりで疲れが溜まることがあり、自分のペースが乱れてしまいがちでした。・・・ -
諦めていた不眠と痛みがなくなって、眠れて嬉しい毎日です
いままでは整骨院で整体を受けていました。が、何年も突然背中、胸のあたりが痛くなり、呼吸するのも辛く、整形外科では、レントゲン、内科では、血液検査をするのですが、原因が見つからず痛みと辛さはそのままで、我慢して諦めていました。忘れた頃にま... -
自律神経失調と間違えやすい40代からの症状
もしかして自律神経失調症?でも、それとも別の病気?さまざまな症状に悩んでいる人はどこが悪いかわかりにくいものです。自律神経の働きと関係し合う症候について解説していきます。 自律神経失調と紛らわしい症候とは 自律神経節の近くでおこる 自律神経... -
ストレス・疲労で免疫力が低下
免疫力が低下すると病気にかかりやすくなります。どんな病気にかかりやすくなると思いますか? コロナ禍では、免疫を下げないように気をつけていらっしゃる方は多いはず。では、免疫が下がるとどんな病気にかかりやすくなるでしょうか。 免疫力が下がると... -
鍼でリラックスして、生理周期で起こる頭痛もスッキリ 40代女性
初めて鍼をしていただきました。緊張していた私に鍼の説明からしていただき、 -
頭痛・腰痛・肩こり・のぼせ・うつ・ストレスは○○の乱れです
なんとなく体がだるい・イライラするといった体の不調が続いていたらそれは自律神経が乱れているサインかもしれません。 エアコンで夏は体を冷やし、冬は室内と外気温の差が大きくて部屋の中で汗ばんだり、現代人は自律神経が乱れています。するとお体の免... -
お灸は熱いですか?燃焼温度は症状やその人に合わせます
お灸のお話です。 お灸には種類がいくつかあり、直接肌にもぐさを立てて火をつけるタイプのお灸やもぐさが棒状になっていて、それを肌から離したところに固定して温度を感じさせるお灸などいろいろあります。 当院では通常、台座灸(台の上にもぐさが乗っ...