お灸– お灸 –
お灸関連
-
養生とは【コロナ禍の免疫力】
お灸コロナはまだまだ出口が見えません。さらには変異株ウイルスがはびこってきました。こうなると自力で免疫力を維持したり、さらには高めたいですね。 「免疫力を高めるというと敷居が高いな」というあなた。養生ならば自分で出来そうに思いませんか? -
はりとおきゅうを続けて産後の不調と痛みや疲労は、以前より長引くことが少なく感じます
お客様の声産後の不調と背中と首の痛みがあったこと。冷えがひどく、すぐ体調不良になることが多く困っていました。 その日その時にあった方法で施術してくださるので、 毎回通うのを楽しみにしています。 また、施術だけではなく、体を温める方法や漢方のお話も聞けて、 根本的な体質改善のアドバイスをいただけているので日々少しずつですが、体調がいい日が増えている気がします。 -
子どもはお灸に耐えられますか?
お灸親御さんから「お灸は子供に効きますか?」や「子どもはお灸に耐えられますか?」とご質問を良く受けます。お子様の健康にもお灸は役立ちますし、お子様が受けていただけるようなお灸の種類や方法はいくつかあります。*お灸の種類は別の記事をご覧くださ... -
瘀血とお灸
お灸瘀血の痛み夜間に左膝がチクチクと刺されるように痛いという女性。膝に水が溜まったように張れています。ふくらはぎもガチガチに硬くなっていました。膝が痛くなって長いとのこと。痛み出す前の様子を伺い、もともと左に坐骨神経痛があったことが分かりま...
1